地域社会(社会人)になるためには

この活動しながら 苦手なプール 苦手な環境(音・人混み・待つ事・他者の行動をそろえる同調行動など)が経験や思い込みでできずらい

それをそのままにしていると どうなるでしょうか

10時からプール指導後が始まるが ついた途端に サッサと更衣室へ行かせる事が当たり前だとしたら 大きくなってもどうなるでしょうか

公共の乗り物や施設を利用するときには

どんなルールがあるでしょうか

地域の方々と調和をとりながらも生活するのに どんな気配りがいるでしょうか

我が子を「自立させたい 社会で働き 社会参加させたい」と目指すなら どんな「しつけ」が大切になるでしょうか

それは 習い事だけで身につくでしょうか

それは どの時点から「しつけ」を教えるのでしょうか

家庭・家族・親・子が本当の意味で向き合っているのか 語り合っているのか

言葉で伝えているのか・・・・最近 気になります

便利な世の中になればなるほど その溝が広がっているように思います。

スマホやタブレットが子守をしている世の中で 大切なのは・・・・