干し柿のススメ

皮むきから
皮むきから

 

今日も朝からポカポカ・・・明日から12月なのにね~

午前中は ちょっぴり空き時間があったので 数日前から準備していた。

しぶ柿で 正月用の干し柿作り

市販の干し柿もいいのですが やはり手作りで準備して冬を味わうのもいいものですよ。昔ながらの日本の風景でもあるのですよ。

さて 準備して開始

用意するのは *渋柿*ビニール縄か麻縄*大きめの鍋

まず 柿の準備

   柿の枝はT字になるようにカットします。柿をつるすときに縄に引っかけやすいようにする為です。

それから柿の皮むきをします。柿の渋が服につくとなかなか取れないので 汚れてもいい服装と手袋をして

柿の皮をむきながら 鍋に水を入れて火をかけます。

鍋のお湯が沸騰してきたらむいた柿を湯通しするのです。

こうすることで 柿の実の表面を早く乾燥させることができ 虫があまり寄り付かなくなるのです。(昔からの知恵です)

それから 干すのです。

風通しがよく 雨が当たらない日当たりが良い場所を選びましょう。

食べごろは 感覚が大切です。

作り過ぎても 冷凍保存ができますぞ

丁寧に
丁寧に
鍋に水を入れて 沸騰するまで待ちます。
鍋に水を入れて 沸騰するまで待ちます。
千尋は 爆睡です。
千尋は 爆睡です。
柿を湯通し・サッとです。
柿を湯通し・サッとです。
風通し良く 日当たりがいい場所で
風通し良く 日当たりがいい場所で
なんか 冬が来る感じで 楽しくなる時間です。いいものですよ。干し柿のススメ・・渡辺
なんか 冬が来る感じで 楽しくなる時間です。いいものですよ。干し柿のススメ・・渡辺